
こんにちは、りょうさんです。
- 北海道生まれのファイターズファン歴16年の27歳男性。
- 人生でこれまでに80試合以上を野球場で生観戦した野球観戦マスター。
- 今年は4月中旬現在、ここまで3試合を現地で観戦しました!
- 野球観戦って何を持っていけば面白くなる?
- 双眼鏡や選手名鑑が手元にあると、特に面白くなりますよ。
先日、こちらの記事で野球観戦に絶対必要な持ち物を紹介しました。

この記事を読んだ、あるいは野球観戦に行った方であれば野球観戦の基本的な持ち物は分かったと思います。
その中で、「もっと快適に野球観戦を楽しみたい!」「もっと野球観戦を面白く楽しみたい!」と思うようになった方が居ると思います。
そこで今回は、野球観戦歴の長い私が考える、野球観戦をもっと快適・面白くするためのグッズを紹介します!
これらのグッズがあれば、野球観戦が何倍も快適かつ楽しくなることを私が保証します!
もくじ
野球観戦がもっと快適になるグッズ4選
チケットホルダー
もしもQRの電子チケットではなく紙のチケットを持っていくのであれば、チケットホルダーの持参をオススメします。
球場のコンコースで球場飯やビールを買うと手が塞がってしまいます。
コンコースから席に戻る際係員にチケットを提示を求められる場合があり、手が塞がっているとチケットを取り出して見せるのがとても難しいです。
そうした時にチケットホルダーがあれば、手が塞がっていても係員にチケットを見せることが出来ますよ。
また、すぐにチケットを取り出せるので自分の席の位置を確認しやすいのも嬉しいです。
大きなゴミ袋
何の変哲もないただの大きなゴミ袋です。
このゴミ袋は、帰る時にゴミをまとめるだけでなく、雨が降った時に合羽代わりにもなります。
一番オススメの使い方が、荷物をゴミ袋に入れておくことで、こうすることで後ろの席の方がこぼした飲み物から荷物を守ることができます笑

野球場の席って狭いので、けっこうビールとかこぼしちゃう方多いんですよ
小型扇風機
真夏の屋外球場は、太陽が常に照りつけてとにかく暑いです。
そんな暑い中でも涼しさを手軽に感じられるのが、手持ちの小型扇風機です。
これが有ると無いとでは体感温度がかなり変わりますよ。

真夏の野球場は油断すると熱中症になるので暑さ対策と水分補給を忘れずに!
ウェットティッシュ
球場飯を食べていると、手を拭くもの欲しい!となる場面がけっこうあります。
手で食べるようなメニューはもちろん、普通に食べていたらいつの間にか手が汚れていた、なんてこともあります。
なので、余裕があればウェットティッシュも持っていきましょう。

ちなみに東京ドームの巨人戦ではウェットティッシュを来場者全員に配布しているようです
野球観戦がもっと面白くなるグッズ5選
双眼鏡
野球場のフィールドはとても広く、遠くにいる選手が誰か判別するのがとても難しいです。
「ネクストバッターズサークルに居るあの選手は誰だ!?」
「ブルペンで準備を始めたあの選手は誰だ!?」
「推しの〇〇選手の一挙手一投足をじっくり観たい!」
という時に双眼鏡があると非常に重宝します。
デジタルカメラ

野球観戦大好きな方に特にオススメしたいのがデジタルカメラです。
デジカメがあれば、野球場の風景を写真に収められるのはもちろん、選手がプレイする姿も綺麗に撮影することが出来ます。
スマホのカメラで充分じゃないの?
とお思いの方も居ると思いますが、野球選手の写真を撮るならデジカメが断然オススメです。
高い連写速度を誇るデジカメと、遠くも綺麗に写せる望遠レンズさえあれば、自分でもビックリするほど綺麗な写真が撮れますよ!

投手がボールをリリースする瞬間や、打者がホームランを打つ瞬間を撮れた時はカメラ買って良かったー!と心から思いますね。
選手名鑑
「今プレイしている選手ってどんな選手?」という疑問はプロ野球選手名鑑1冊で解決します。
スマホで調べれば良いんじゃない?
そうお思いの方も居ると思いますが、選手名鑑は必要な情報がコンパクトに纏められており、スマホで選手を調べるよりも圧倒的に早く、選手の情報にアクセスできます。
また、私が愛用している「プロ野球オール写真選手名鑑」は、主力選手の詳細なデータが数多く掲載されています。
この1冊さえあれば、選手の特徴が丸分かりとなり、野球観戦がより一層面白くなりますよ!
レプリカユニフォーム・応援グッズ

もしあなたが特定球団のファンであれば、是非贔屓チームのレプリカユニフォームを球場で着ましょう!
球場でレプリカユニフォームを着ると気分が盛り上がりますし、より試合に感情移入できてとても楽しいです。
レプリカユニフォームや球団を応援するグッズを部屋に飾るのもオススメです。
グラブ
ファウルボールやホームランボールを捕りたい人は、絶対に野球のグラブを持っていきましょう!
野球ボールは非常に硬いため、素手で取るのはとても危険です。

野球中継を観ていて、素手でボールを捕っている人を観ますが、マジで危険なので真似しないでください
グラブを持っていれば、ボールを捕る危険が少し軽減されます。
ホームランボールが飛んでくるのは奇跡に近いくらいの確率ですが、その僅かなチャンスを掴むためにはグラブは必需品です。
便利なグッズでもっと野球観戦を楽しもう!
以上、野球観戦が便利かつもっと面白くなるためのグッズを紹介しました!
これらのグッズさえあれば、野球観戦が何倍も楽しくなることを私が保証します。
今回紹介したグッズを全部持っていこうとすると大荷物になってしまうので、皆さんの好みで取捨選択してみてください。
この記事をきっかけに、是非野球場に足を運んで野球観戦を楽しんでください!
また、私が趣味で投稿しているyoutubeチャンネルにも、野球観戦の持ち物について解説しています!
野球場の紹介もしているので是非お時間のある時に見てみてください。