こんにちは、りょうさんです。

・北海道出身東京都在住の30歳サラリーマン
・野球観戦のための旅行が大の趣味で、2024年も国内外11球場(台湾プロ野球にも行きました!)で合計25試合を観戦!
・ファイターズファンですが、12球団どの試合でも日ハム戦じゃなくても野球観戦を楽しめるのが特技。
- 福岡PayPayドームの球場飯ってどう?
- 選手プロデュースメニューが充実しているのと、球場外周に居酒屋があるのが特徴的!
皆さん、福岡PayPayドームに居たことはありますか?
福岡PayPayドームは福岡県福岡市にあり、福岡県や九州在住の方は行ったことのある方が多いと思いますが、その他の地域に住む方は行ったことが無い方が多いのではないでしょうか。
そのため、プロ野球ファンでも福岡PayPayドームの球場飯の事情に詳しい方はあまり居ないでしょう。
そこで今回は、先日福岡PayPayドームに行ってきた私が、福岡PayPayドームのオススメ球場飯を紹介していきます!
この記事を読めば、福岡PayPayドームではここでしか体験できないグルメ体験ができ、野球観戦と一緒に美味しいご飯が楽しめることがきっと分かるはずです!
もくじ
キャッシュレス決済でお得に球場飯を楽しもう!

球場飯の紹介の前に、お得に球場飯が楽しめる情報。
2023年から球場内の飲食店でのお買い物でキャッシュレスにて支払うと、なんと5%オフされます!
クラブホークス会員ならPayPayで支払うとなんと10%オフ!(※球場外周の飲食店、E・ZO FUKUOKA内の飲食店など一部飲食店を除く。)
PayPayドームで球場飯を楽しむなら、キャッシュレス決済は必須です!

球場外周にも飲食店!
球場に入る前に、おふぃしゃる居酒屋 鷹正で乾杯!

福岡PayPayドームには、なんと球団公式の居酒屋「おふぃしゃる居酒屋 鷹正」が併設されてます。
場所は球場外周、5ゲートと6ゲートの間にあります。
中に入ると、飲み屋街にある居酒屋と何ら変わりない居酒屋が!
球場でコンサートかホークス主催の試合が行われる日に営業しています。
営業時間は日によって異なりますが、早いと球場に入れる1~2時間前から営業しているようなので、球場に入る前にまずは一杯ここで楽しむのも良いですね!
もちろん、試合のチケットを持っていなくても鷹正に入れます!

球場内外どちらからも!英国風パブHUBで軽く一杯!

こちらも球場外から入れる、英国風パブでお馴染みの「HUB」です。
先程紹介した「鷹正」もそうなのですが、HUBは球場内からでも利用できます!
しかも、店内から野球を観ながら料理とお酒を楽しめるチケットまであるんです!
また、試合後はハッピーアワーでドリンクの割引を行っており、試合後の混雑を避けてちょっと一杯引っ掛けていくのもオススメです1
松田選手のCMでお馴染み、ピザクック!
球場外周には、主に福岡県内に店舗を展開している宅配ピザチェーン「ピザクック」も出店しています!
もちろん、購入したピザは球場内へ持ち込めます。
ピザクックと言えば、福岡空港で飛行機を降りて歩く通路で目立つこの看板。
そして、おそらく福岡県民にはお馴染みの、元ホークス松田選手出演のcm!
cmソングも松田選手の応援歌になっているのもポイント!

松田選手退団に伴い別の選手がイメージキャラクターに就任するらしいですね!
選手プロデュースメニューが豊富な球場内グルメ
ホークスの球場グルメの特徴として、選手プロデュースメニューの多さが挙げられます。
こちらの記事によると、2017年には選手プロデュースメニューの種類が12球団で1番多い球場になったとのこと!
ホークスファンであれば、推し選手のメニューを楽しむ方も多そうですね。
ケンタ丼じゃなくて、「今宮ケンタ丼」

選手プロデュースメニューの中からまず紹介するのが、今宮選手コラボの「今宮ケンタ丼」!
以前、楽天生命パーク宮城の球場飯の紹介記事の中で、「ケンタ丼」というものを紹介しましたが、それとは別物!

楽天生命パーク宮城などで販売されているケンタ丼にはカーネルクリスピー2つと3種の天ぷらが乗っています。
一方で今宮ケンタ丼は写真のようにカーネルクリスピーが3つ!
しかも、カーネルクリスピーのサイズが大きめ!
もちろん今宮ケンタ丼はここ、福岡PayPayドームでしか食べられません。
坂東投手の肉肉うどんは、本当にお肉がたっぷり!
続いて紹介するのが、投手陣の中で最近頭角を現し始めてきた坂東投手プロデュース、「坂東選手の肉肉うどん」
ツイートの写真にある通り、お肉がたっぷりの肉うどんです。
福岡うどんらしい肉うどんで、甘辛い中に少し生姜が効いていてたっぷりの肉と一緒に美味しく味わえます!
ガッツリ飯!柳田選手のギータガーリックライス!
ガッツリしたご飯が食べたい方には、「柳田選手のギータガーリックライス」がおすすめ!
ギータがお家で作るレシピで作ったガーリックライスに、チキンソテーが乗った一品。
ガーリックチップが香ばしく、ガッツリしているのに食がどんどん進みます!
周東選手のサラダパスタがオシャレ!
こちらは「周東選手のイタリア産プロSHUTOバジルクリームサラダパスタ」
周東選手とプロシュート(生ハム)を掛け合わせたネーミングとなっています。
スーパーのドレッシングコーナーでよく見る「ピエトロドレッシング」でお馴染みのピエトロが展開しているサラダパスタ専門店のサラダパスタです!
ボリュームも意外としっかりしていて、ヘルシーなのに満足感があります!
栗原選手のモンブランがマジでインスタ映えする!
福岡PayPayドームに来たら、デザートは是非これを食べて欲しい!
福岡で人気のソフトクリーム専門店と栗原選手のコラボ、「栗原選手のモンブラン」!
見た目は枡に入ったモンブランですが、中には大名ソフトのソフトクリーム、福井県の銘菓「羽二重餅」、台湾カステラが入っています!

大名ソフトのソフトクリームは乳脂肪分が多くて濃厚かつ溶けにくいんだって!
さらに、モンブランが入っている枡はそのまま持ち帰ることもできるので、野球観戦の記念に手元に残すのにうってつけですね!

別のもの食べてお腹いっぱいでモンブラン食べられなかったので悔いが残ってます…
2023年からは支配下選手全員分のメニューが登場!
従来から選手コラボメニューの種類が豊富なPayPayドームですが、2023年からはなんと支配下選手全員分のコラボメニューが登場します!
各選手の出身地の名物や名産がメニューに反映されており、非常に幅広いメニューが楽しめます。
一食で満足できるボリュームあるメニューはもちろん、小さいサイズで楽しめるセットメニューやスイーツ、アルコールもバッチリ用意されてます!
MLBの球場飯の画像で観たことのあるアレが福岡PayPayドームにあった!
プロ野球ファンの中には、このツイートの左の画像を観たことがある方が少なくないのではないでしょうか。
ドリンクの上にフードの入ったボウル。流石アメリカ、合理的かつ豪快。
そしてこの球場飯が、なんと福岡PayPayドームにもあったんです!
MLBのものに比べるとボリューム不足は否めませんが、見た目はまさにあの画像の球場飯そのまま!
私が福岡PayPayドームに来て、近くの人がこれを食べていてとても羨ましかったです・・・。
福岡PayPayドームで是非MLB気分を味わいましょう!
球場隣接、E・ZO FUKUOKAから美味しいものをテイクアウトして楽しもう!

福岡PayPayドームのすぐ隣には、ホークスが運営するエンターテイメント施設、「BOSS E・ZO FUKUOKA」があります!
この施設の中には飲食店も入っており、いくつかの店舗では食品のテイクアウトが出来ます。
しかも、このテイクアウトした食品は福岡PayPayドームにも持ち込みが可能となっています!
野球場にお寿司をテイクアウトしよう! 九州 はかた 大吉寿司
E・ZO FUKUOKAには、呼子イカの活き造り発祥の店で知られる「河太郎」がプロデュースする回転寿司屋、「九州はかた大吉寿司」があります。
この店では、九州全土から仕入れた新鮮な魚介による回転寿司を味わうことが出来ます!
お寿司は勿論テイクアウトも可能で、お寿司を食べながら野球観戦を楽しむという、なかなか出来ない体験が出来ます!

九州に来たら呼子のイカなんか食べておきたいですよね!
至福の焼肉弁当! にくがとう
東京で話題の人気焼肉店「にくがとう」が九州初の店舗としてE・ZO FUKUOKAに出店しています。
#にくがとう でインスタ等で検索してみると、観ているだけでヨダレが垂れてきそうなお肉の写真が一杯…。
そんな一流の焼肉店が作る焼肉弁当が、福岡PayPayドームなら野球観戦と一緒に楽しめます!
値段は球場飯と比べてちょっとお高めですが、美味しさと満足度は間違いないです!
これもお肉!肉の弁当! 肉山食堂
お肉続きとなりますが、さらにもう一件テイクアウト可能なお店がこちら!
「肉山食堂」は、吉祥寺にある半年以上予約の取れない人気のお店「肉山」による新業態のお店です!
もちろん、弁当は球場へテイクアウトが可能となっており、様々なお肉料理の弁当が野球場で楽しめます。
まとめ

以上、福岡PayPayドームのオススメ球場飯を一気に紹介しました!
今回の記事では様々な球場飯を紹介してきましたが、福岡PayPayドームにはまだまだ魅力的な球場飯がたくさんあります。
球場に行ったら、コンコースやE・ZO FUKUOKAを歩き回ってみて、是非自分の食べたい球場飯を探してみて欲しいです!
他にも福岡PayPayドームの記事を更新していきますので、良かったらそちらもご覧下さい!

コメントで皆さんのオススメの球場飯を教えて頂けると嬉しいです!



