こんにちは、りょうさんです。
・これまでに野球場で90試合以上を観戦
・楽天モバイルパーク宮城には、キャッシュレス決済導入前も含めて30試合を観戦しました!
- 楽天モバイルパーク宮城で使える決済手段は?
- 楽天系のキャッシュレス決済全般と、クレジットカード、交通系電子マネーが使えます!

ご存知の方も多いかと思いますが、楽天モバイルパーク宮城は、2019年よりグッズや飲食物の購入を完全キャッシュレス化しました。
そのため、楽天モバイルパーク宮城に来る方はキャッシュレス決済の手段を用意してくる必要があります。
特に、楽天モバイルパーク宮城に2019年以降行ったことのない方は、対応するキャッシュレス決済があるかどうか不安でしょう。
そこで、この記事では楽天モバイルパーク宮城で使えるキャッシュレス決済を紹介します!
また、対応するキャッシュレス決済を持ってない人向けに、私がオススメする決済方法も簡単に紹介します!
もくじ
楽天モバイルパーク宮城は現金使用不可

まず、楽天モバイルパーク宮城では飲食物やグッズの購入時に現金での支払いが一切出来ません。
国内の野球場では最初にキャッシュレス決済を導入した球場です。
キャッシュレスは支払いが簡単

現金が使えないと聞くとデメリットが大きいように聞こえますが、実は観客にとってもメリットがとても大きいです。
キャッシュレス決済だと、財布の小銭を探す必要も無く、支払いがあっという間に終わります!
そのため、売店の行列の待ち時間も短縮されるので、行列に並んでいる間にいいシーンを見逃した…なんてことが減ります!
ポイント還元で現金払いよりもお得!

キャッシュレス決済の場合、支払った額に応じたポイントの還元があります!
例えば、楽天ペイでの支払い時に楽天ポイントカードのバーコード画面も読み取ってもらった場合、200円につき2.5%ものポイント還元を得られます!
たかが数%のポイント、と思うかもしれませんが、年間通じてキャッシュレス決済を続けていくと、意外と多くのポイントが溜まっていきますよ。
楽天モバイルパーク宮城で使えるキャッシュレス決済
楽天モバイルパーク宮城では、全てのキャッシュレス決済方法に対応しているわけではありません。
そこで、楽天モバイルパーク宮城で使えるキャッシュレス決済を紹介していきます。
クレジットカード・デビットカード

クレジットカードおよびデビットカードは、いわゆる主要国際ブランド全てに対応しています。
ただし、銀聯カードについては対応可の記載がなく、楽天モバイルパーク宮城では使えないと思われます。
楽天と言えば楽天カードですが、楽天カード以外のカードも問題なく使えます。
一部のバーコード決済
バーコード決済は、「楽天ペイ」「ゆうちょPAY」「PayPay」の3種類に対応しています。
楽天ペイ

楽天が提供しているバーコード決済である楽天ペイは、楽天モバイルパーク宮城で使用可能です。
スマホに楽天ペイのアプリをダウンロードし、楽天カードや楽天銀行、ATMからチャージすることで使用できます。
また、楽天ペイはバーコード決済だけでなく、Suicaや楽天Edyでの支払いにも対応しております。
PayPay (2022年11月より対応開始)

楽天モバイルパーク宮城では2022年11月よりPayPayでの支払いに対応しました!
PayPayは、支払いがお得になるキャンペーンが定期的に開催されており、非常にお得な決済手段です。
先にPayPayが導入されている福岡PayPayドームでは、PayPayでの支払いで還元率が上がるキャンペーンが頻繁に開催されており、楽天モバイルパーク宮城でも同様のキャンペーンが開催されると予想されます!
PayPayでビールを購入するとポイント還元が得られる日があるなど、様々な恩恵が予想されるので是非PayPayをインストールして楽天モバイルパーク宮城に行きましょう!

特に、ソフトバンクのスマホユーザーであれば、さらなる高還元率も!
ゆうちょPay

ゆうちょPayは、ゆうちょ銀行が提供しているバーコード決済サービスです。
ゆうちょPayでは、自身のゆうちょ銀行の口座から支払額が即時引き落としされるため、事前のチャージは不要となっています。

ただ、ゆうちょPayは還元率が0.25%と他に比べて相当低く、あまりオススメは出来ません
一部の電子マネー
他にも、一部の電子マネーにも対応しています。
Suicaなどの交通系電子マネー

楽天モバイルパーク宮城では、Suicaなどの交通系電子マネーが使用可能です。
Suica以外にも、Kitaca, TOICA, SUGOCA, PASMO, manaca, はやかけん, nimocaに対応しています。
ちなみに、仙台駅-楽天モバイルパーク宮城間のシャトルバスの支払いにも交通系電子マネーが対応しています。
楽天Edy

また、楽天Edyでの支払いにも対応しています。
前述した楽天ペイで楽天Edyの機能を利用しての支払いも出来ます。
そして、楽天モバイルパーク宮城では楽天Edyカードの貸出も行っています。
そのため、もしキャッシュレス決済を持たずに球場に来ても、楽天Edyを球場で借りることで問題なくお買い物が出来ます。
楽天モバイルパーク宮城で利用出来ないキャッシュレス決済

楽天モバイルパーク宮城で使用できるキャッシュレス決済を紹介しましたが、残念ながら使用できない決済手段もあります。
楽天ペイ・ゆうちょPayを除くバーコード決済

バーコード決済が使えるのは、楽天ペイとゆうちょPayのみです。
この2つ以外の、PayPayやメルペイなどのバーコードを用いた決済方法は利用できません。

特にPayPayについてはライバル企業のソフトバンクが運営するサービスなので対応は厳しそうです…
nanaco, WAON, iD, QUICPayなど

nananoやWAON, iD, QUICPayなどといった決済手段も利用できません。
街中でキャッシュレス決済をしていると、多くの店舗で対応しているこれらの決済手段が利用できない点には要注意です。
PiTaPa, icscaなど

交通系電子マネーの中でも、PiTaPaやicscaなどは利用することが出来ません。
普段仙台市の地下鉄でicscaのみを使用している方や、他の地方で地域独自の交通系電子マネーを使用している方は、別の決済手段を用意しておくのが賢明でしょう。
お得なキャッシュレス決済3選

完全キャッシュレス決済の楽天モバイルパーク宮城ですが、紹介したように利用できないキャッシュレス決済手段が結構あります。
なので、楽天モバイルパーク宮城に行くために新たに決済手段を用意する方も少なくないでしょう。
そこで私がオススメする、お得なキャッシュレス決済手段を3つ紹介します!
楽天ペイ

最初にオススメするのが、楽天ペイです。
アプリも使いやすいですし、楽天ポイントを支払いにも充てられるのが便利です!
また、楽天カードからチャージして支払うことでポイント還元率が1.5%まで上がります。
楽天ポイントカードでポイント二重取り!
さらに、楽天ペイのアプリ内で表示できる、楽天ポイントカードを提示して読み取ってもらうことで、楽天ポイントが1%還元されます。
楽天ペイと合わせて、最大で2.5%のポイント還元となります!
楽天カード

楽天カードはポイント還元率が1%と、クレジットカードの中では高水準の還元率です。
また、楽天カードがあれば楽天ペイでポイント還元率1.5%の恩恵を得ることが出来ます。
楽天モバイルパーク宮城での決済手段に困ったら、まずは楽天カードを作っておくことをオススメします。
高還元率のクレジットカード
それ以外にも、ポイント還元率の高いクレジットカードを持っていれば、そちらを利用するのもオススメです。
私の場合は、以下の記事で紹介するように三井住友NL(ゴールド)をメインカードに、楽天カードをサブカードとして所持しています。

まとめ

以上、楽天モバイルパーク宮城のキャッシュレス決済の対応状況と、オススメの決済手段について紹介しました!
皆様が普段使用している決済手段は対応していましたでしょうか?
もし対応するキャッシュレス決済が手元に無かったとしても、お得な決済手段を用意して楽しく野球観戦を楽しんで頂ければ幸いです!
楽天モバイルパーク宮城について、他の記事も少しずつ作成しているので、良かったら是非そちらも読んで頂けるととても喜びます!


